インフルエンザにかかるとかなりきついので、予防接種を受けようという気持ちがもともと高かったです。
また、健保でインフルエンザの予防接種には補助が出ることと、さらに、職場でもプラスで補助が出ることで、安くインフルエンザの予防接種を受けられことから、受けました。
職場全体でも予防接種を推奨しています。
子供が保育園に行ってるため、インフルエンザにかかる確率がとても高いので、あらかじめ予防しておこうという意識が高かったこともあります。
あらかじめ時間枠で予約していくと、その時間帯でインフルエンザの予防接種を受けることが出来ました。
インフルエンザ予防接種を受ける人数はとても多く、かなり混雑はしてますが、予防接種専用の時間枠のため、一人当たりにかかる時間は少なく、人数の多さのわりにはスムーズに受けることが出来ました。
普段の診察でも受けれる病院も多いですが、専用枠がある病院の方が全体的な待ち時間は少ないように思います。
インフルエンザの予防接種は、皮下注射のため痛みはそれなりにあり、摂取後も数日は少し腫れて痛かったりしますが、予防接種を受けておくことで、インフルエンザにかからない、又はかかっても症状が軽くなると思えば、摂取する価値があると思いました。
毎年はやるので11月に予防接種を受けることにしています。
3年前に初めてかかり、こんなにつらいのならばはやくから予防接種しておけばよかったと思ったので、絶対それからは欠かさずにうっています。
打ったからといってかからないわけではないのですが、かかったときに症状が軽いなどの利点があるので打ったほうが良いと考えています。
今年も打つ予定ですが、ちらほら最近周りですでに流行っていると聞くので、いつうちに行こうか悩み中です。
とっても痛いです。
正直大人になって予防接種を受けないので、こんなに痛いものかと思いました。
そして打つと必ず、1週間後に熱っぽくなったり体がだるくなるなどの副作用が出ます。
それを見越していつも、1週間後に大事な用事があるときは予防接種を受けないようにしています。
添加物が入っているものと、入っていないものとのどちらかを聞かれることがあり、それぞれ値段も違います。
病院によってこんなに値段が違うものかとびっくりすることがあり、値段が安い病院は人気があるので予約が取れないこともあります。
一度添加物が入っていない注射を打つと、いつもよりも痛みが少ない気がしました。
しかし値段が高いので、今年はどちらを打つか考えています。